Category: ニュース

報恩講シーズンスタート

By , 2010年10月5日 6:45 pm

参り合いの法中方

今日、善興寺の相焼香(あいじょうこう)寺院の大乗寺さんで、報恩講法要が勤まり、午後からは、住職継職法要というおめでたい法要がありました。相焼香とは、お互いの寺院に法要がある場合、導師を勤め合う関係という意味で、善興寺住職は、代々、大乗寺の法要の導師を役をお引き受けして、 Continue reading '報恩講シーズンスタート'»

本堂をまもる会

By , 2010年10月3日 6:33 pm

毎年、報恩講の前に本堂を清掃する集い、「本堂をまもる会」を開催していますが、今年は大遠忌法要直前ということでみなさまにお声掛けいたしましたところ、40名の方々に参加していただきました。

本堂の仏具や柱、天井に至るまで、ぞうきん掛けや細かい清掃をしていただき、 Continue reading '本堂をまもる会'»

14歳の挑戦

By , 2010年9月30日 8:28 am

庭のお掃除をする中学生

先日から造園業者さんが寺庭の剪定に入られ、すっきりと美しい庭にしていただきました。ちょうど、砺波市では中学2年生が地域の職場で働く経験をする「14歳の挑戦」が行われており、数名の中学生もお手伝いに来てくれていました。主に剪定後の掃除をして下さったのですが、とても丁寧に仕事をしている姿を垣間みて、私も見習わなければならないなと思いました。大阪屋ショップに買い物へ行った時も Continue reading '14歳の挑戦'»

安穏灯火リレーより分灯

By , 2010年9月28日 9:58 pm

本願寺の御影堂の常灯明から分灯された灯火が今、来年の大遠忌法要PRの旅をしています。「安穏灯火リレー」として今日、高岡教区に到着しました。その行事に参加して、灯火を分けていただきました。

本願寺から安穏リレー車が到着し、そこから灯火を分灯。式典行事が行われました。その後、親鸞聖人の生涯を「さくら保育園」の園児さんたちが、仮装行列して、かわいい姿を披露してくれました。得度、修行、結婚、流罪、晩年と、それぞれの場面が分かる衣装を身にまとい、 Continue reading '安穏灯火リレーより分灯'»

若神組れんけん

By , 2010年9月26日 7:54 pm

砺波市秋元の光福寺さんを会場に若神組(じゃくじんそ)の連続研修会(れんけん)が開催されました。先月の交流会から一ヶ月が経ち、秋風もさわやかななか、「釈尊の生涯II」と話し合い法座「なぜ仏教でなければならないのか」をテーマにみなさんの熱心な話し合いがもたれました。

宗教に対するお一人お一人の受け止め方をお聞きする中で、宗教の何を見ていらっしゃるかが見えてきます。例えば、 Continue reading '若神組れんけん'»