Category: ニュース

チャリティートーク&ライブIN高岡

By , 2013年2月6日 7:28 pm
s-IMGP1679

トークの様子

2月4日(月)午後7時より「東日本大震災復興支援チャリティートーク&ライブIN高岡」が開催されました。お東さんとのコラボで行われた今回のイベント。いろんな意味で支援のことを問い直させていただいた内容でした。トークの部では、まず真宗大谷派の仙台教区仏教青年会代表の石田悠晃さんがお話しされ、被災地内での被害の差や意識の温度差によるなかで見つめて来られた葛藤を聞かせていただきました。自分自身が問われ、支援のあり方に悩みながら進もうとされる気持ちがひしひしと伝わりました。

次の佐々木道範さんは、福島県二本松市の真行寺副住職で、お寺で経営している幼稚園の除染やお子さんたちの被ばくを避ける活動などについて話され、本当はやりたくないんだけど、 Continue reading 'チャリティートーク&ライブIN高岡'»

かもん会一泊研修会@磯はなび

By , 2013年1月27日 10:32 pm
s-IMGP1659

道前照一さんのお話

1月26日(土)〜27日(日)、壮年のみなさまによる「かもん会」主催の一泊研修会が開催されました。今回の研修は、二上山の曹洞宗仏石寺の副住職、道前照一さんをお迎えして、禅宗、曹洞宗の教えや宗風などについてお話しいただき、私若院が大乗仏教における禅と念仏についてお話しさせていただきました。

初めて聞く曹洞宗のお話にみなさん興味津々と同時に真剣なまなざしで聞き入っておられました。座禅の語源、ジャーナや道元禅師の教え、「修証一如」についてなど、 Continue reading 'かもん会一泊研修会@磯はなび'»

年の瀬を迎えて

By , 2012年12月29日 3:29 pm

今日は餅つきの日。本堂にお供えする餅やお正月に囲炉裏でいただく、まめ餅、昆布餅などみんなで協力して作りました。日頃の運動不足を感じる一日です。

s-DSC_1210

まめ餅の途中です。布に包むようにして…。

Continue reading '年の瀬を迎えて'»

南相馬へそば打ち

By , 2012年11月21日 10:13 pm

門徒会館の階段にたなびく幟

善興寺のそば打ち名人、総代さんと会計さんといっしょに福島県南相馬市鹿島の勝縁寺さんへ利賀の新蕎麦を携え、そば打ちにいってきました。

昨年からの東北でのいろいろな活動の中から、富山から持っていって、向こうの皆さんに歓迎されることは何か。ということを考えた結果、そば打ちに行こう!ということになりました。

勝縁寺さんは初代が下麻生の最圓寺さんが出身ということで、ご住職ともこれまで何度かお会いして快く申し出を受け入れてくださり、報恩講直前にも関わらず、ご門徒さんにもお声掛けをして下さいました。

Continue reading '南相馬へそば打ち'»

報恩講円成

By , 2012年11月16日 10:25 pm

開山前荘厳

今年の報恩講もお蔭さまで滞りなくお勤めさせていただくことができました。一日、二日目は荒れ模様でしたが、最終日はストーブもいらないくらいの秋晴れで、多くの皆様のご参拝によって有難いご法要でした。参り合いのご法中方、ご講師の巣山先生には、毎座、異なる親鸞聖人のご和讃のお心をお話しいただき、真実の心を持ち合わせていない我が身の現実を阿弥陀さまの本願に照らされ、明らかにしていただきました。

以下は写真にて報告させていただきます。 Continue reading '報恩講円成'»