Category: ニュース

卒業の季節

By , 2013年3月9日 8:54 pm
s-IMG_0743

塾長、松本紹圭氏の卒業のおことば

3月7日、第6回の未来の住職塾が終わりました。金沢会場での第一期生として卒業できたこと、本当にありがたいご縁でした。これからの歩みに大きな変革と刺激をいただいたと思います。ありがとうございました。「マネジメントとは、仏教そのものである」これが私の得た結論であり、これまで見えていなかった世界を知らされた目覚めの連続でした。寺業計画書に書いたことをまずは寺族、門信徒と共有し、新たな一歩を踏み出します。同期の卒業生のみなさん、 Continue reading '卒業の季節'»

青木新門さん来寺

By , 2013年2月26日 11:17 pm
s-IMG_0740

前住職と談笑する青木さん

作家の青木新門さんが講演会への道中、立ち寄られました。『おくりびと』から有名になられましたが、善興寺にはちょくちょく立ち寄られます。久しぶりの再会に笑顔がこぼれました。

仏教婦人一日会役員会

By , 2013年2月17日 11:01 pm

s-IMGP1688春のお彼岸に勤修される報恩講と追悼法要と初参式を前に、一日会の役員会が開催されました。いろいろな年間活動を通して、会員のみなさんが真宗の教えに親しんでいただけるよう話し合われました。人参ジュースやぜんざい、お菓子等を囲んでいろいろなお話がでました。

とくに被災地のみなさんへの関心が高かったので、会として支援できることを見つけていこう、という話になりました。また、来年は仏婦のブロック大会が高岡教区で開催される予定なので、組内の婦人会の皆さんとの交流を深めていく旨が話し合われました。

例会や旅行などみなさんのご参加をお待ちしております。

チャリティートーク&ライブIN高岡

By , 2013年2月6日 7:28 pm
s-IMGP1679

トークの様子

2月4日(月)午後7時より「東日本大震災復興支援チャリティートーク&ライブIN高岡」が開催されました。お東さんとのコラボで行われた今回のイベント。いろんな意味で支援のことを問い直させていただいた内容でした。トークの部では、まず真宗大谷派の仙台教区仏教青年会代表の石田悠晃さんがお話しされ、被災地内での被害の差や意識の温度差によるなかで見つめて来られた葛藤を聞かせていただきました。自分自身が問われ、支援のあり方に悩みながら進もうとされる気持ちがひしひしと伝わりました。

次の佐々木道範さんは、福島県二本松市の真行寺副住職で、お寺で経営している幼稚園の除染やお子さんたちの被ばくを避ける活動などについて話され、本当はやりたくないんだけど、 Continue reading 'チャリティートーク&ライブIN高岡'»

かもん会一泊研修会@磯はなび

By , 2013年1月27日 10:32 pm
s-IMGP1659

道前照一さんのお話

1月26日(土)〜27日(日)、壮年のみなさまによる「かもん会」主催の一泊研修会が開催されました。今回の研修は、二上山の曹洞宗仏石寺の副住職、道前照一さんをお迎えして、禅宗、曹洞宗の教えや宗風などについてお話しいただき、私若院が大乗仏教における禅と念仏についてお話しさせていただきました。

初めて聞く曹洞宗のお話にみなさん興味津々と同時に真剣なまなざしで聞き入っておられました。座禅の語源、ジャーナや道元禅師の教え、「修証一如」についてなど、 Continue reading 'かもん会一泊研修会@磯はなび'»