ハワイへ参拝(1)

By , 2011年3月4日 10:13 pm

ヒロ別院に立つ親鸞聖人

高岡教区寺族青年会の35周年記念事業として、米国ハワイ州のお寺を参拝しにいこうというツアーが計画され、11名のメンバーで2月19日〜24日の間行ってきました。まずは、ハワイ諸島で一番大きなハワイ島東部に位置する、本願寺「ヒロ別院」へ。そこには当青年会の会員が開教使(海外赴任の僧侶)として勤務していることもあり、久しぶりの再会も目的のひとつでした。海外開教区は、毎週日曜日にサンデーサービスという家族礼拝を行っていて、門徒さんたちがお寺にお参りに来られます。そのお参りに混ぜていただきました。小学生が司会をしていたり、オルガンを弾く方がおられたり、聞いたことのない仏教讃歌を歌ったり、日本の法要の形式とはまるで違います。百人ほどの参拝者の中には僕たちを含め、初めて本土からお参りに来られた方や門徒さんの親戚の方など、さまざまな方がいらっしゃいました。

本堂は1925年に建立されていますが、とてもきれいに整えられていました。こちらの庫裏にあたる部屋では、 Continue reading 'ハワイへ参拝(1)'»

A Promotion Video of Shinran Shonin’s 750th Memorial

By , 2011年2月16日 9:36 pm

昨年の当寺の大遠忌法要のとき、記念イベントのために制作したビデオを動画共有サイトのYouTubeに投稿しました。さっそくシンガポールの方からメールがきてびっくり。ナレーションを英語にしたことで海外のみなさんに親鸞聖人のことを少しでも知っていただくご縁になれば、と願っています。

涅槃団子

By , 2011年2月15日 11:31 pm

色とりどりの涅槃団子

2月15日はお釈迦様が入滅された日、涅槃会です。中田保育園では毎年、園児が涅槃団子を手作りし、涅槃図をおかけしてお釈迦様の最後の場面の意味を聞きます。お釈迦様の最後の時、お顔から六色の光が放たれたことから涅槃団子は着色された色とりどりのものになりました。

米粉を蒸して作るので餅のようにすぐに固くなります。いただく時は少し火であぶって焦げ目をつけるとなんともいえない風味が味わえます。

土曜学校と中央委員会

By , 2011年2月12日 10:21 pm

子どもたちが挑戦した作品

午前中、土曜学校が開催され20名程が参加。おつとめをして折り紙に挑戦しました。ご門徒の折り紙先生をゲストに迎え、写真の組みボールを作りました。途中で遊んでしまう子やじっくりと取り組む子がそれぞれでしたが、お互いに手伝いながら完成させたときのみんなの笑顔がすてきでした。

午後7時より門信徒会の中央委員会が開催。中田保育園が3月まで耐震補強工事中の都合で、庫裏の座敷を使用中。中田コミュニティセンターの会議室を会場に行われました。昨年の大遠忌法要を振り返ってのみなさんの感想や Continue reading '土曜学校と中央委員会'»

「親鸞聖人の教え—北陸への道」シンポジウム

By , 2011年2月7日 1:40 pm

昨日、東西本願寺と北國新聞社主催「親鸞聖人の教え—北陸への道」というシンポジウムが金沢で開かれ、参加してました。真宗の教えは蓮如上人によって爆発的に北陸地方に広まったという歴史は多くの方の知るところですが、なぜ北陸地方だったのかというその前段階の歴史について調査された内容を報告するものでした。

蓮如上人は第八代の本願寺門主ですが、第五代・綽如上人、六代・巧如上人、七代・存如上人が北陸の地でどのような人生を送られたか、またどのような活動をされたのか、蓮如上人につながる北陸との深い関わりを多方面にわたって Continue reading '「親鸞聖人の教え—北陸への道」シンポジウム'»