三島霜川朗読会

By , 2012年6月25日 9:52 pm

来る6月30日(土)午後2時より、中田が生んだ作家、三島霜川(みしまそうせん)の朗読会が開催されます。主催は朗読サークルの「ふみの会」で、代表作、『水郷』や『埋もれ井戸』などが読まれます。三島家は善興寺の門徒さんでありました。そのご縁で本堂を会場に開催されます。地元の文豪の世界に出会ってみませんか。ご参加をお待ちしております。

前坊守一周忌法要

By , 2012年6月24日 5:30 pm

内陣での法要の後、右余間で法名前読経

前坊守・澍法院釋妙雅が往生してちょうど一年がたち、一周忌法要をお勤めいたしました。全国から親類縁者が集い、本堂にて法要、大阪の正福寺住職、林寺脩明師に御法話を賜わり、前坊守のことを偲び、仏縁と仏恩をともに感じさせていただきました。皆さんといっしょに読経すると、大きく不思議な音に包まれます。自分の声とあの人の声の境がなくなり、仏さまの声として聞かせていただける時と空間が広がるのでした。このままずっとこの音に包まれていたい、と思うようになったところで法要は終了。もう二度と戻ってこない尊いご縁が法要なのだと改めて教えていただきました。

法要の後、塗装が施され、美しくなったお墓にお骨が納められました。死の縁は、 Continue reading '前坊守一周忌法要'»

松本紹圭師来寺

By , 2012年6月18日 10:22 pm

これまでの活動や信念について語る松本師

昨日、帰真慶讃法要がお勤まりになりました。遠近各地より多数ご参拝いただき、ありがとうございました。実如上人から下付されたご絵像をお掛けして、皆様とともにお勤めした法要の後、松本紹圭さんのお話を伺いました。プロジェクターとスクリーンを使った視覚に訴えかける明瞭なお話と内容から「お寺を元気にしたい」という真摯な気持ちが伝わると同時に、僧侶である自分自身が問われる厳しさも感じました。

松本さんは、お母様のご実家のお寺で出遇った仏教の教えに魅かれ、僧侶を志しました。しかし、今の仏教界の状況をみて、もっと人々が参画できる大きな可能性を感じ、東京の都心ならではの環境を活かした活動を始められました。人とお寺をつなぐ仕掛けをさまざまな方法で具体化し、多くの人々に仏縁を結んでこられます。その体験から、 Continue reading '松本紹圭師来寺'»

明日、帰真慶讃法要です

By , 2012年6月16日 10:53 pm

16日付北日本新聞朝刊の文化欄

まだまだと思っていました帰真慶讃法要もいよいよ明日となりました。北日本新聞の文化欄に告知記事が掲載され、電話での問い合わせもあったようです。

お天気が心配ですが、一年に一度、お掛けする阿弥陀さまを拝みに、そして松本圭介氏のお話を聞きにいらして下さい。皆様のご参拝お待ち申し上げます。

塩糀と醤油糀

By , 2012年6月15日 7:38 am

左がしお糀 右がしょうゆ糀

福岡町地区の報恩講参りのとき、みそ糀店を経営しておられる「中田みそ糀店」さんで新商品の「塩糀」ならびに「醤油糀」をいただきました。手作りのお味噌を求めにこられるお客さんが今ブームの「塩糀」を買っていかれるそうです。このたび「醤油糀」というものも商品化されました。興味のある方はお店に行ってみてはいかが?遠方の方は発送もされていますので、問い合わせてみて下さい。

ちなみに「こうじ」の名は「かもす(醸す)」の名詞形「かもし」の転訛。漢字では「麹」「」とも書く。

だそうです。