私はセシル。阿弥陀さまのおそばでみんなが笑顔になるお手伝いをしているの。
本日より、23日まで高岡市中田地区の一大イベント、「中田かかし祭り」が開催されています。今年は善興寺土曜学校の名前で高岡市観光大使のセシルちゃんをモデルにしたかかしを出品しております。昨日の審査の結果、個人の部佳作をいただきました!製作期間が短かった割にはいいものができたと思っています。しかし、肝心の顔が、「セーラムーンみたい」と言われました。なかなか、原画通りに立体の顔を作るのは難しいです。
ちなみにこのセシルちゃんは高岡市観光大使の一員で、高岡大仏をモデルにした「あみたん」、そしてカノンちゃんというかわいいキャラクターみんなで「あみたん娘」と呼びます。新しくなった高岡駅の万葉通りにはこれらのキャラクターの幟が懸けられていて、みなさんをお出迎えしています。あみたんはご存知の通り、 Continue reading '中田かかし祭り出展中'»
ニュース
| あみたん, あみたんむすめ, カノン, セシル, 中田, 中田かかし祭り, 勢至菩薩, 土曜学校, 脇侍, 親鸞聖人, 観音菩薩, 阿弥陀如来, 高岡市中田, 高岡市観光大使
金属供出によって代替えの蝋燭立て(コンクリート製)香炉や花瓶も残っています。
毎日いろんなことが起きていますが、なかなかパソコンの前に座ることができません。それにしてもいつまでも暑いですね。今日は土曜学校が開催されました。お参りのお話の中でコンクリート製の蝋燭立てをみんなに見せながら、戦時中の金属供出についてお話ししました。善興寺も仏具や梵鐘が供出されて戻ってきませんでした。みんなのいのちを平等に見つめて下さる阿弥陀さまの願いに大きく反し、人を殺す道具にしてしまった歴史は、戦争を知らない若い世代こそ語り継がなければならない大事なことだと思います。 Continue reading '9月の土曜学校'»
行事が目白押しでしたので、備忘録的に記したいと思います。
午前6時半、話を聞いて帰られるみなさん
8月1日〜3日、「第57回早起き法話会」。京都、福井、大阪のご講師が早朝からお取り次ぎ下さいました。
8月2日、第2回「未来の住職塾」金沢で開催。自分のお寺の良い所を受講生一同と考えました。
8月6日、広島原爆記念日の夜、西本願寺高岡会館で開催された「全戦没者を悼み平和を願う集い2012」にスタッフとして参拝。ドキュメンタリー映像監督の鎌仲ひとみさんのお話をきく。原発事故の伝えられない情報や事実を聞く。テーマは「自分たちで作る いのち優先社会」男はダメとのメッセージをいただく。詳細は高岡教区の教区報8月号をご覧下さい。若院も寄稿しています。 Continue reading 'これまでのまとめ'»
ばっさりと枝打ちされた杉と銀杏の木
蒸し上がるような梅雨の合間、土曜学校が開かれました。お参りのあと、みんなで切り絵うちわに挑戦しました。講師は高岡、本龍寺の若坊守、冨永寿恵さん。好きな色のうちわを選び、まずてはじめに八等分に折った折り紙を自由に思い思いに切ってみました。一つの形を切り終え、広げてみると、素敵な模様の出来上がり。一つとして同じデザインはありません。その切り絵を片面にピタリ。その後冨永さんに用意していただいた凝ったデザインの型紙を選び、慎重に下書き通りに切っていきます。亀や水族館、風鈴などの難しい模様の切り絵にみんな真剣なまなざしでした。それをもう片面にピタリ、個性溢れるうちわが出来上がりました。今年はマイうちわで厳しい夏を乗り越えましょう。 Continue reading '7月の土曜学校'»
修了式を終え、記念撮影
久しぶりの投稿です。いろんな出来事があったのですが、ゆっくりとパソコンの前に座る時間がありませんでした。
昨日、6年間通ってくれた土曜学校の生徒たちの修了式がありました。本当にちっちゃかった彼らも立派な中学生になります。絵本の『大きくなるっていうことは』を読んでこれまでの成長を味わいながら、阿弥陀さまはずっと変わらず願い続けて下さっていることをお話しました。子供たちの仏様を拝む姿って、本当にありがたいなと感じた日でした。新一年生の入校希望ももう届いています。みんなで楽しく本堂でお参りしましょう。
今朝は、冬期本堂前の参道を雪から守ってくれていた合掌が撤去され、あさっての仏教婦人一日会の報恩講・追悼法要の準備が整いました。参道脇には例年よりも多い雪がまだ残っています。今年の降雪量の多さがわかります。いよいよ春の当来ですね。