Posts tagged: 親鸞聖人

本願寺派ご門主退任発表

By , 2013年4月15日 2:51 pm

私たち本願寺派の第24代大谷光真ご門主が、来年6月5日で門主を退任し、光淳新門さまが就任することになりました。10年後の親鸞聖人生誕850年の法要を見据えた時期の発表ということで、1977年から全国の全組を巡教されたり、さまざまな法要を勤められたり、大きな時代の流れの中で多くの課題に取り組まれました。来年からは新たなご門主のもと、新しい宗門がスタートします。

京都新聞の記事

中田かかし祭り出展中

By , 2012年9月21日 6:44 pm

私はセシル。阿弥陀さまのおそばでみんなが笑顔になるお手伝いをしているの。

本日より、23日まで高岡市中田地区の一大イベント、「中田かかし祭り」が開催されています。今年は善興寺土曜学校の名前で高岡市観光大使のセシルちゃんをモデルにしたかかしを出品しております。昨日の審査の結果、個人の部佳作をいただきました!製作期間が短かった割にはいいものができたと思っています。しかし、肝心の顔が、「セーラムーンみたい」と言われました。なかなか、原画通りに立体の顔を作るのは難しいです。

ちなみにこのセシルちゃんは高岡市観光大使の一員で、高岡大仏をモデルにした「あみたん」、そしてカノンちゃんというかわいいキャラクターみんなで「あみたん娘」と呼びます。新しくなった高岡駅の万葉通りにはこれらのキャラクターの幟が懸けられていて、みなさんをお出迎えしています。あみたんはご存知の通り、 Continue reading '中田かかし祭り出展中'»

二十八日講・親鸞聖人降誕会

By , 2012年6月1日 3:10 pm

お講のお斎 ご馳走さまでした。

今年のお講はじめ、「親鸞聖人降誕会」がお勤まりになりました。今年は往生されてちょうど750年ですが、お生まれになってから839歳となります。若院が「五濁増のしるし」と題し、お話ししました。正像末和讃に「悲歎述懐和讃」という末法の世に生きる私たちの悲しむべき現実を述べられているものがあります。そのなかの

五濁増のしるしには
この世の道俗ことごとく
外儀は仏教のすがたにて
内心外道を帰敬せり

というご和讃があり、お釈迦様が入滅されてから時代を経ると、 Continue reading '二十八日講・親鸞聖人降誕会'»

善興寺旧跡参拝と平成24年度門信徒会役員総会

By , 2012年5月12日 10:16 pm

住職と訪れた善興寺旧跡(小矢部市下後亟)

ご門徒の法事のご縁で、善興寺の旧跡、小矢部市下後亟へ久しぶりに訪れることができました。今から約500年以上前、この地にあった善興寺は、戦乱のなかに巻き込まれ、現在の中田に移ったのです。そのルーツが小矢部市にあるのです。大きな杉の木もその目印としてそびえ、田植えが終わったばかりのなか、お念仏を称えさせていただきました。

そしてその夜、新年度の門信徒会役員総会が、開催されました。土曜の夜にもかかわらず、 Continue reading '善興寺旧跡参拝と平成24年度門信徒会役員総会'»

報恩講…そして相馬へ

By , 2011年11月17日 10:36 pm

お天気にも恵まれ、今年の報恩講も勤めることができました。富山市根塚町の圓福寺住職の巣山一哉師が、「ご和讃をいただく」と題し、三日間のお取り次ぎされました。ご出身の山形弁と富山弁が絶妙にミックスされているお話にみんなで釘付けになって聴聞させていただきました。ご和讃のお心がどれほど深いものかを味わさせていただきました。二日目の午前中は、前住職が棟方志功作『御二河白道之柵』の揮毫60年を記念して、法話を行いました。この絵が誕生した因縁を詳細に語り、また善導大師の譬喩の心と棟方志功さんの富山での経験が暗示されているのでした。また、別の機会にお伝えしたいと思います。

明日から、本願寺派高岡教区で募集した相馬組への支援米を届けに行ってきます。今日はトラックに積み込みの作業を行いました。これも帰ってからご報告したいと思います。

開山前荘厳