県民カレッジのみなさん来寺
県民カレッジのフィールドワークで中田地区の歴史的建築物を学ぶ皆さんが善興寺に来られ、職藝学院の教授、上野幸夫教授の解説で善興寺の建築を紹介していかれました。最初に若院が少し善興寺の紹介をして、本堂の作りや浄土真宗寺院の構造の特徴などを専門家の視点から説明された。
つづいて奥書院に移動し、建物の材料の素晴らしさや部屋のつくりや意味をご紹介いただきました。新たな発見もあり、視点を変えると同じものでも新しく学べることを教えていただいたひと時でした。
県民カレッジのフィールドワークで中田地区の歴史的建築物を学ぶ皆さんが善興寺に来られ、職藝学院の教授、上野幸夫教授の解説で善興寺の建築を紹介していかれました。最初に若院が少し善興寺の紹介をして、本堂の作りや浄土真宗寺院の構造の特徴などを専門家の視点から説明された。
つづいて奥書院に移動し、建物の材料の素晴らしさや部屋のつくりや意味をご紹介いただきました。新たな発見もあり、視点を変えると同じものでも新しく学べることを教えていただいたひと時でした。