東日本大震災三回忌法要
あの日から丸二年の月日が流れ、津波で亡くなられたみなさんと被災された方を追悼する三回忌法要の日となりました。高岡教区では、これまで様々な支援活動がなされ、これからどのような方向性を見出すのか、ということも含め、法要の後、パネルディスカッションが開かれました。
教区内の様々なみなさんの活動報告をお聞きして、これからはお互いの情報共有と、その情報に基づく長期的な視野をもって効率的な支援方法が必要になってくると思いました。なぜなら支援する私たちがこれから心も体も落ち着いて動けるようになったからです。

パネルディスカッションの様子

参拝のみなさん
この法要を機縁に新たな一歩が踏み出せるそんな力強いこころを育てていただいた一日でした。
ビデオメッセージをいただいた相馬組のみなさん、ありがとうございました。
法要の模様がKNBのニュースになりました。こちら
チューリップテレビでも報道されました。こちら