10月の土曜学校

By , 2013年10月12日 11:02 pm
s-DSC_0872

おいしくできたパフェ

台風一過でいっきに気温も急降下。秋到来の今日、土曜学校が開催されました。仏参のあと、今日はみんなで「いわれるとうれしいことば」を集めてみました。それぞれが考えるうれしいことばを書き出して、同じ言葉を分類しました。「ありがとう」、「上手にできたね」、「うれしかった」など気持ちの良いことばをみんなで出し合って、なにげなく思っていることばの大切さを学びました。それから台所に行ってフルーツパフェを作ってみんなでおいしくいただきました。

Continue reading '10月の土曜学校'»

悲しみをご縁として

By , 2013年9月23日 9:14 pm
DSC_0815

お彼岸と云えばおはぎ

お彼岸の中日、晴天に恵まれ、毎年恒例の「悲しみをご縁として」が開かれました。一年のうちでご家族を亡くされ、悲しみや孤独感などを抱えながら過ごしておられるみなさんとともに法名をおかけして、追悼法要を勤修して、ともに語らうひとときをもたせていただいています。今回は遠路、東京からのご参加の方もいらっしゃって、言葉を超えた雰囲気のなか、ともに亡き人を偲び、彼岸と此岸のお話をさせていただきました。お供えのおはぎを一緒にいただき、有難いご縁を結ばせて頂きました。

第30回中田かかし祭り出品中

By , 2013年9月21日 8:15 pm
s-DSC_0782

中央公園に立つ去年のセシルちゃん

土曜学校のみんなと一緒に制作した観音菩薩のキャラクター「カノン」ちゃんがかかし祭りに出品中です。大通りと参道の交差点に立っていますので、是非ご覧下さい。しかし、残念ながら今回は受賞を逃しました。去年佳作だった相方の「セシル」ちゃんは、中央公園に立っています。二人で相馬組への支援米募集の宣伝もしてくれています。阿弥陀如来の脇侍として中田地区で23日まで活躍しますので、拝んでいただければと思います。

s-DSC_0786

今年の新作、カノンちゃん

9月の土曜学校 かかし制作

By , 2013年9月14日 10:33 pm
s-DSC_0759

お参りをして観音菩薩のお話をきく

地元の第30回中田かかし祭り(9/21〜23開催)にむけ、出品作の制作をみんなでしました。高岡観光大使「あみたん娘」のキャラクターカノンちゃんが今回のテーマです。カノンちゃんは阿弥陀如来の脇侍、観音菩薩をモデルにしたアニメキャラクターで、高岡でもあまり知名度がありませんが、かかしを通して阿弥陀如来の本願を伝える菩薩さまだということを知ってもらおうと昨年はもう一人の脇侍、勢至菩薩のキャラクター、セシルちゃんを作りました。今回のカノンちゃんはミニスカートをはく活発な女の子なので、足を見せなければなりません。 Continue reading '9月の土曜学校 かかし制作'»

いきいき古刹探訪サークル来寺

By , 2013年9月11日 8:48 pm
s-DSC_0757

庫裏の広間での一コマ

中高年のみなさんが県内の古刹をめぐるサークル、「いきいき古刹探訪サークル(藤田勇信代表)」のご一行が来寺されました。数ヶ月前から役員の皆さんが打ち合わせに何度か来られて今日の日を迎えました。珍しく前住職、住職、坊守が親戚の法要へ参勤のため不在、若院夫妻が応対しました。

善興寺の歴史や中田保育園のこと、棟方志功さんの作品のこと、震災支援の活動などをお話しして、一時間弱の滞在のなかで60人の参加者の皆さんと有意義なひとときを過ごさせて頂きました。目をキラキラさせてお話を聞いて下さり、好奇心おう盛なみなさんから Continue reading 'いきいき古刹探訪サークル来寺'»