二十八日講2015

By , 2015年5月29日 10:55 pm

s-IMG_0446今年度の二十八日講が始まりました。親鸞聖人の降誕をお祝いする5月は今年で842年を迎えました。「妖怪ブームと仏法」と題し、若院がお話をさせていただきました。昨年から大ブームの「妖怪ウォッチ」についてご紹介して、最近、保育園の園児たちのために描いているキャラクターの絵を披露して、妖怪の世界の奥深さを説明しました。

Continue reading '二十八日講2015'»

若神組連研修了

By , 2015年5月24日 10:53 pm
s-IMG_2074

最終回の様子

昨年の4月から開催されてきました第12期門徒推進員養成連続研修会「連研」が修了いたしました。連研最終回に相応しい、話し合い法座が行われ、「自他ともに心豊かに生きる」とはどういう事か、について門推協会長より問題提起があり、高岡教区の浜野主幹より助言をいただきました。これまで受講されてきたみなさんの感想なども聞かせていただき、連研を通して変わっていかれた姿に接することができた喜びがありました。「そうだったのか。」「知らんかった!」といった目覚めのなかに本願のはたらきやお念仏の意味をこれからも探し、味わう事のできる門徒さんになっていかれると思います。ぜひ本願寺の中央教習へ行っていただき、新たな門徒推進員さんの誕生を楽しみにしております。お疲れさまでした。

若神組門推協設立15周年記念講演会

By , 2015年5月24日 10:39 pm

s-IMG_2069以前よりご案内させていただきました高岡教区若神組(善興寺も所属するお寺のグループ23ヶ寺)の門徒推進員のみなさんで組織された、連絡協議会の設立15周年記念講演会が砺波市文化会館で開催されました。

講師は青木新門さんで、「信なくば」と題してお話をいただきました。著書『納棺夫日記』の書かれたエピソードやアカデミー賞を受賞した映画『おくりびと』製作までの裏話等、ご本で読ませていただいた内容なのですが、いつも初めて聞くようにこころまで届くメッセージをいただきました。 Continue reading '若神組門推協設立15周年記念講演会'»

中田仏教会「花まつり」

By , 2015年5月4日 10:40 pm
s-DSC_0245

砺波市のチューリップ農家さんからいただいた紫のチューリップ

5月2日(土)午後1時30分より中田仏教会主催の花まつりが開催されました。お天気に大変恵まれ、汗ばむほどの陽気のもと、中田コミュニティセンターに集まったみなさんがお釈迦様の誕生佛様を乗せた白象をひいて歩いてこられます。一年に一度のお誕生をお祝いするこの行事も80年以上の歴史があります。 Continue reading '中田仏教会「花まつり」'»

若神組仏教婦人会日帰り旅行

By , 2015年4月27日 10:32 pm
s-IMG_0246

福光美術館前で

絶好のお天気に恵まれた4月26日、若神組の合同仏教婦人会日帰り研修旅行が開催されました。

目的はまず、南砺市立福光美術館で「棟方志功展」を鑑賞することでした。「御二河白道之柵」が出展されている意味を再確認しました。 Continue reading '若神組仏教婦人会日帰り旅行'»