2015二十八日講報恩講
今年最後のお講の報恩講が勤まりました。ご講師は覚性寺若院の福山祐介師でした。一般のご家庭から得度された経歴やサラリーマン時代のご経験等、仏さまのご縁の不思議を聞かせていただきました。これからのご活躍を期待しています。この行事が終わると年末まで各地区のご門徒さんのお宅の報恩講参りが続きます。
本堂前合掌の作り方
報恩講が終わると、本堂前に合掌が組み立てられますが、その様子をご紹介します。まず、本堂の床下に収納されている材木を取り出し、二分五厘の太さのわら縄で締めて三角の柱を四本立てます。
報恩講勤修
皆様のお陰をもちまして今年度の報恩講を円成させていただきました。
写真にてご報告させていただきます。ご参拝ありがとうございました。