スクール・ナーランダ開催

By , 2017年4月8日 2:25 pm

ご案内しておりました本願寺主催の現代版寺子屋「スクール・ナーランダ」が開催されました。県内外から若者たちが参加し、さまざまな分野の新たな学びを経験していかれました。詳しくは、インターネット寺院の彼岸寺さんのサイトに素晴らしいレポートが掲載されていますので、ご覧ください。

【レポート】念仏×棟方志功で生まれた芸術は?スクール・ナーランダvol.2富山(前編)

【レポート】高岡銅器のルーツを知る鋳物づくりの体験も。スクール・ナーランダvol.2富山(後編)

 

 

2017首都圏門信徒のつどい

By , 2017年2月26日 10:03 pm

首都圏にお住いの善興寺にご縁のあるみなさまにご案内して、築地本願寺を会場に仏縁をむすんでいただく「首都圏門信徒のつどい」が開催されました。今年で3回目となるこのつどいも同窓会のような雰囲気になってきました。初めて参加された方も、 毎回出席の方も仏さまをご縁としてつどうことを大変喜んでくださっています。 Continue reading '2017首都圏門信徒のつどい'»

スクールナーランダ打ち合わせ

By , 2017年2月23日 5:56 pm

ご案内の通り、来月3月4日(土)、5日(日)と善興寺とその他を会場として、本願寺の新しいプロジェクト「スクールナーランダin富山」が開講されます。「こども若者ご縁づくり推進室」という部署が立ち上げた、現代版寺子屋なるものです。先日、本願寺の宗務員さんや学生スタッフ、高岡教区のスタッフなど両日を直接運営されるみなさん約20名が、善興寺を訪れ、一緒に綿密な打ち合わせを行いました。対象年齢は、15歳から29歳までで、富山県をはじめ全国各地から受講されるようで、非常に関心の高い内容になっています。定員までもう少し余裕があるようですので、お早めにお申し込みください。お問い合わせは本願寺まで。

問合せ・申込み先:浄土真宗本願寺派

子ども・若者ご縁づくり推進室

goen@hongwanji.or.jp

Tel:075-371-5181

2月の土曜学校

By , 2017年2月23日 5:44 pm

2月の土曜学校が開校されました。人数は少なかったけれど、阿弥陀様の前でお念仏をして、体を動かして心と体を温めていきました。

御正忌報恩講

By , 2017年1月16日 8:02 pm

親鸞聖人のご命日、1月16日は御正忌(ごしょうき)報恩講の日です。急にドカッと雪が積もりましたが、ご参拝のみなさまと親鸞聖人のことを偲びました。本願寺でも積雪があったようで、西日本の方々もさぞ驚かれたことでしょう。こんな寒さ厳しい時節にご往生されたのだと味わいました。お参りのあと、庫裏で親鸞さんの好物といわれる「小豆粥」をいただきました。温かくて心身温まるひとときをいただきました。なもあみだぶつ