Category: ニュース

お花見ランチ

By , 2010年4月10日 1:27 pm

とっても暖かなお花見日和だったので、本堂で漆塗りをしていらっしゃる京都の職人さんといっしょに桜の花の下でランチをしました。

はなよりごはん?

外で食事っていいもんですね。

漆の奥深い話や膠、砥の粉などについてお聞きしました。膠は牛の骨や内蔵でできていることを知って驚きました。

夕方からは、毎年恒例の善興寺青壮年会「かもん会」の花見が開催され、会員の石崎さん宅で育った樹齢百年のしだれ桜(砺波市保存樹)の下で楽しいひと時がもたれました。有名な桜なので宴の間、いろんな方が見に来られ、写真におさめていらっしゃいました。

桜の手のひらに包まれて

ふるさとネット総会

By , 2010年4月9日 11:08 pm

お話の後の談笑

ハンセン病問題に取り組む市民団体「ハンセン病問題ふるさとネットワーク富山」の総会に遅れ、公開講演を聞きにいってきました。講師は、堀江節子さん。ハンセン病回復者の玉城シゲさんとの交流から生まれた著書『人間であって人間でなかった-ハンセン病と玉城しげ』(桂書房)が評価され、2009年度の山川菊栄賞を受賞。差別の問題を見つめ続けてこられた堀江さん視座を講演という形で聞かせていただき、親しい方の新たな一面を知ったひとときでした。

関連記事