永代経法要勤修
今年の永代経法要も、昨年同様、コロナ感染予防のため、お斎を中止にして、午後からの法座だけにしました。四日間多くのご参拝をいただき、ありがとうございました。 Continue reading '永代経法要勤修'»
今年の永代経法要も、昨年同様、コロナ感染予防のため、お斎を中止にして、午後からの法座だけにしました。四日間多くのご参拝をいただき、ありがとうございました。 Continue reading '永代経法要勤修'»
今年の帰真慶讃法要は、聖徳太子が往生されて1400年を記念した法要をお勤めいたしました。
宗祖親鸞聖人がどれくらい聖徳太子のことを尊敬しておられたかを、井波妙蓮寺の住職、竹部俊恵さんからお話をいただきました。
井波の瑞泉寺さまから聖徳太子の御絵伝二幅がお越しになり、竹部さんから絵解きの一部をしてくださいました。 Continue reading '2021帰真慶讃法要'»
3月1日より着工した本堂の東西壁面の改修工事が終了しました。昨年境内地から伐採した杉を製材していただき、使用いたしました。壁もトタンから漆喰に変更し、美しい壁面が姿を現しました。
上部妻壁は、現在南部白雲木彫刻工房さまにて井波彫刻の意匠が形作られています。完成は2020年夏の予定です。お楽しみに。