Category: ニュース

草加光明寺ご住職来寺

By , 2010年8月26日 8:02 am

親戚寺院にあたる東京虎ノ門の光明寺さんの分院、草加光明寺の住職、石上光鏡師が来寺されました。10年以上のご苦労の末、埼玉県草加市に昨年、新寺を建立された方です。実はこの新しい本堂の仏具一式は、若神組内の廃寺になった寺院のものをそのまま譲り受け、納められたもので、 Continue reading '草加光明寺ご住職来寺'»

若神組 連続研修会 交流会

By , 2010年8月22日 11:04 pm

蓮如上人作 身代わりのご真影

善興寺が所属する高岡教区若神組主催の「第11期連研」の7回目にあたる今日、交流会と題して日帰りバスツアーに行ってきました。これは、第10期から試みられている受講者と門徒推進員のみなさんとの交流を真宗に縁のある地を訪れて深めようというもの。31名の参加者があり、五箇山の各地と井波別院参拝ならびに第18回ダーナバザーへ参加してきました。

五箇山では、親鸞聖人のご真影(蓮如上人作「身代わりの尊像」)が安置されている大谷派の称名寺さんへ参拝、なぜこの地にこのご木像がやってこられたか縁起話をご住職よりお聞きしました。このご本堂は、 Continue reading '若神組 連続研修会 交流会'»

中田保育園納涼盆踊り

By , 2010年8月19日 9:34 pm

中田保育園の納涼盆踊りが開催され、たくさんの園児、保護者、親類関係のみなさんが参加されました。午後6時頃から保護者会の役員の皆さん方が準備された焼きそば、フランクフルトなどの食事を園内や野外テーブルでいただき、7時半より練習を積んできた園児たちの盆踊りでした。子どもたちは音楽に合わせてノリノリでしたが、大人がもう少し子どものようにノリノリになれれば、より楽しい盆踊りになるだろうにと思いました。

ちなみに盆踊りは、お釈迦様のお弟子、神通力(超能力)第一の目連尊者のお母さんが、死後、餓鬼道に堕ちて苦しんでいたのを助けた歓びから始まったとされます。お盆の由来

一周忌と下見

By , 2010年8月12日 10:40 pm

談笑する桂小春団治さんと住職

今日は善興寺門信徒会の前会長、今泉修三さんの一周忌法要が本堂でご親類のみなさまご参集のなか勤まりました。今泉さんは、大遠忌法要の準備に早くから着手され、本堂の修復事業や法要懇志の依頼などの手配を早々と手がけられ、病苦にもかかわらず、献身的に門信徒会のためにご尽力下さいました。

とくに元民間の経営者としての世俗の考え方とお寺のそれとのちがいを優しくご指導くださり、10月の大遠忌法要の礎ができたのです。数々のご恩を偲びつつご法要をお勤めさせていただきました。その後、 Continue reading '一周忌と下見'»

夏の土曜学校

By , 2010年8月11日 11:24 pm

夏休みの土曜学校が開催されました。30名の参加で、みんな元気いっぱい。大遠忌法要で歌う音楽法要のお参りのあと、「幽霊」の法話を聞いて、チームに分かれて境内地内のウォークラリーをしました。チェックポイントで課題に挑戦!

お昼は、流しそうめんと流しベジタブル&フルーツ。子供たちの底知れない食欲に感嘆しました。みんなで片付けと掃除をして本堂もピカピカに。

最後は、紙ヒコーキ大会で盛り上がりました。外では炎天下で草むしりのみなさんが汗を流しておられ、いよいよお盆の日が近づいてきましたね。