Category: ニュース
第1回未来の住職塾フォーラム

卒業証書をいただく代表者
未来の住職塾の第1期生が集う初めてのフォーラムが、東京芝の光明寺で開催され、参加してきました。全国から約40人の卒業生達が参加し、各会場の卒業生代表の提出された寺業計画書の発表がありました。若院が受講した金沢会場は、みんな真宗の関係者でしたが、各地から浄土宗、天台宗、曹洞宗、臨済宗、真言宗などさまざまなお寺のみなさんが参加されていました。特に女性僧侶の発表には印象的な内容が多く含まれていました。お昼休みには本堂の外に開設されている神谷町オープンテラスカフェに近所の企業から会社員のみなさんがランチをもって談笑していました。 Continue reading '第1回未来の住職塾フォーラム'»
花まつり
ゴールデンウィークの最終日、やや風が強い日となりましたが、中田仏教会主催の花まつりが開催されました。中田コミュニティセンターから善興寺まで白象さんをひいて、今年は赤色のチューリップの花びらで散華。風に乗って美しい花びらの絨毯が敷かれました。毎年同じことをしていますが、毎回、この瞬間は心に残ります。
本堂にて灌仏し、読経後、仏教ビデオ「ルリ王子の怒り」を鑑賞しました。お釈迦様を生んだ釈迦族が、隣国のコーサラ国によって滅ぼされたいきさつが描かれた内容でした。
若神組仏教婦人会 日帰り旅行
雲ひとつなく、立山連峰が堂々とその姿をあらわしたこの日、若神組の仏教婦人会5団体合同の日帰りバスツアーがありました。親鸞聖人が越後へご流罪になった道筋を第3代覚如上人が巡錫され、その折に一宇の草庵を建てられ本源寺と名付けられました。そこで第2代の如信上人の13回忌を勤められたことから始まったと伝えられる Continue reading '若神組仏教婦人会 日帰り旅行'»
本願寺派ご門主退任発表
私たち本願寺派の第24代大谷光真ご門主が、来年6月5日で門主を退任し、光淳新門さまが就任することになりました。10年後の親鸞聖人生誕850年の法要を見据えた時期の発表ということで、1977年から全国の全組を巡教されたり、さまざまな法要を勤められたり、大きな時代の流れの中で多くの課題に取り組まれました。来年からは新たなご門主のもと、新しい宗門がスタートします。