このたび、浄土真宗本願寺派のプロジェクトで開講される現代版寺子屋「スクールナーランダ」が本山本願寺と善興寺を会場に開催されることになりました。15歳から29歳の若者を対象に、仏教をはじめ各分野の講師をお招きして、学びと対話を通して難しく不安定な現実を生きる智慧を発見する学校です。みなさまのご参加をこころよりお待ち申し上げます。
開催概要
≪スクール・ナーランダ 2017 Vol.2 富山≫
日時 :2017年3月4日(土)・5日(日) 10:00~17:30
会場 :飛鳥山善興寺、他
(富山県高岡市中田4500-1)
定員 :50名/日 Continue reading 'スクールナーランダ開催決定!'»

林さんのお話に聞き入る
今年最後のお講がお勤まりになりました。記念法要のお荘厳を拝めるのも最後。11月28日は旧暦の親鸞聖人のご命日です。ご講師は高岡市伏木の要願寺住職、林史樹さん。「如来のこころに生きる」と題してご法話をいただきました。
「悲しみに寄り添う」という言葉が使われるが、悲しみの原因を取り除くことをせずに寄り添うとうことは、解決にならない。 Continue reading '2016二十八日講報恩講'»
さる11月13日(日)・14日(月)の両日、住職継職法要と開基1300年記念法要、そして報恩講、特別永代経法要、併せて第十八世住職の満中陰法要すべての法要が、皆様のおかげさまをもちまして無事厳修させていただきました。
まことに良い秋晴れに恵まれ、多くの方々のご協力をいただきました。誠にありがとうございました。法要の様子を写真でご覧いただければと存じます。
Continue reading '第二十世住職継職法要&開基1300年記念法要厳修'»

修復工事がひと段落して
記念法要の記念事業「本堂外陣天井修復工事」もほぼ完了し、いよいよ畳などを元に戻して法要の準備が整ってきました。天井の完成を楽しみに来られ、清掃活動にご協力いただきました。例年の拭き掃除だけと違い、いろいろと工夫をされて本堂も一ヶ月ぶりに綺麗になりました。
清掃後、法要会議が開かれ、スタッフのみなさん各係に分かれていただいて担当の内容に耳を傾けておられました。お疲れさまでした。 Continue reading '本堂をまもる会&法要会議'»

記念ライブチラシ表
来たる11月13日(日)〜14日(月)と住職継職法要ならびに開基1300年記念法要を勤修するにあたり、13日(日)夜に記念ライブを開催いたします。ゲストにシンガーソングライターの二階堂和美さんをお招きし、皆さまとともに法要の意義をともにしたいと考えております。詳細はチラシをご覧ください。
富山の情報誌『Takt』10月号にイベント情報として掲載されました。早速お問い合わせがありましたが、前売り券ですので、善興寺までお求めに来ていただくか、お振込をお願いしております。振込先などの情報はメールにてお知らせいたしますので、善興寺メールアドレス info@zenkoji.or.jp までよろしくお願いいたします。
Continue reading '開基1300年記念&第二十世住職継職法要記念ライブについて'»