2022永代経法要勤修
7月6日(水)〜9日(土)今年度の永代経法要が勤修されました。永代経懇志を納めていただいた歴代の門信徒のみなさんの法名軸をおかけして、先往かれた方々を偲び、阿弥陀如来の本願の因縁を聞かせていただきました。 Continue reading '2022永代経法要勤修'»
7月6日(水)〜9日(土)今年度の永代経法要が勤修されました。永代経懇志を納めていただいた歴代の門信徒のみなさんの法名軸をおかけして、先往かれた方々を偲び、阿弥陀如来の本願の因縁を聞かせていただきました。 Continue reading '2022永代経法要勤修'»
今年度最初のお講「二十八日講」の降誕会が勤修されました。
住職が「出世の大事」と題して法話をしました。
お釈迦さまがこの世にお生まれになった本当の意味は、『仏説無量寿経』を説くためだったと親鸞聖人が『教行信証』の教文類で示されています。そのお心を味わいました。 Continue reading '二十八日講親鸞聖人降誕会'»