報恩講勤修
皆様のお陰をもちまして今年度の報恩講を円成させていただきました。
写真にてご報告させていただきます。ご参拝ありがとうございました。
皆様のお陰をもちまして今年度の報恩講を円成させていただきました。
写真にてご報告させていただきます。ご参拝ありがとうございました。
報恩講に向けたお掃除の会、「本堂をまもる会」が開催されました。
仏具磨きから足場を組んでの天井、梁の拭き掃除、外の窓ガラス洗浄、そして荏胡麻油での拭きあげなど、隅々までピカピカにしていただき、いよいよ今年も報恩講法要をお迎えする準備が整ってきました。 Continue reading '2015本堂をまもる会'»
9月14日、去年に続いてクルド系イラク人のアリー・ジャバリ氏(イラク国内の避難民支援活動を展開しているNGO団体事務局長)が再来日され、イラク国内の状況を報告されました。会場は砺波市出町の真光寺さま。イスラム国問題で去年から急激に避難民が押し寄せてそして、危険な状況のなか、各自の境遇を調査し、必要な物資や食料等を提供していることを報告されました。イスラム教の本来、平和的な教えを教えていただきました。ダーナ基金から支援金をお渡ししました。 Continue reading '種々イベント'»
今日も元気に子供たちが集まってきました。シルバーウイーク前のゆっくりとした穏やかな土曜日。23日は何の日?の問いかけに「かかしまつりー!」と元気よく答える子供たち。地元の行事が定着していることに喜びながら、その日はお彼岸の日であることをお話しいただきました。 Continue reading '9月土曜学校'»