1月の土曜学校

堂内に響く正信偈の声
朝9時から、御正忌報恩講に合わせて今年はじめての土曜学校が開かれました。雪の降る中でしたが、子どもたちはとっても元気。本堂内をみんなでかけっこ。
いつもの「らいはいのうた」ではなく、正信偈和讃をおつとめし、親鸞聖人のご命日についてお話を聞きました。
その後、庫裏の方へ移動して囲炉裏やストーブ、ホットプレートなどをフル活動させて年末についたお餅をいただきました。ある子が「何個食べてもおなかがふくれなーい」といったように Continue reading '1月の土曜学校'»

夏休みの土曜学校が開催されました。30名の参加で、みんな元気いっぱい。大遠忌法要で歌う音楽法要のお参りのあと、「幽霊」の法話を聞いて、チームに分かれて境内地内のウォークラリーをしました。チェックポイントで課題に挑戦!









