足場の上からの眺め きれいになった天井板
いよいよ報恩講も近づいてまいりました。毎年恒例の大掃除「本堂をまもる会」を開催しましたところ、大勢の方々にご参加いただき、美しい本堂があらわれました。掃除の内容は主に3つに分かれ、1、外縁(縁板やガラス戸、荏胡麻の油塗り)2、外陣の雑巾がけ(足場を組んで天井から梁まで隅々)3、仏具磨きとなっています。今年は足場の上からなかなかお目にかかれないショットを撮っていただきました。みなさまお疲れさまでした。報恩講でまたお目にかかりましょう。
仏具磨きのみなさん
荏胡麻の油塗りたて
雑巾のキャッチボールで隅々までふきふき
雨の降る中落ち葉も集めて下さいました。
みなさん、お疲れさまでした。
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
コメント
名前 *
メール *
サイト