Posts tagged: 報恩講

ヒストリックウォークと本堂をまもる会

By , 2014年11月3日 9:36 pm
s-DSC_0217

突然の暴風雨に見舞われる

2日の午前中は、中田小学校のPTA主催「ヒストリックウォーク」があり、小学生のみなさんと保護者の方々が本堂にお参りになりました。善興寺の歴史や中田の町の成り立ちなど、学校で習わないところを中心にお話しさせていただきました。みんな真面目な顔をして聞いて下さったので、有難いひと時でした。最後にお話の中からクイズも出されて、学びを深めていかれました。 Continue reading 'ヒストリックウォークと本堂をまもる会'»

9・10月の土曜学校

By , 2014年10月5日 11:27 am

IMGP3233 9月の土曜学校は、お参りのあと、みんなで 本願寺の書道展に出品する作品を書きました。本堂に大きなブルーシートを広げ、2年生は「じひ」4年生が「受けつぐ」5年生が「伝える力」を毛筆でのびのびと書いていました。お話は「慈悲」について。阿弥陀さまのアミターユス(無量寿)、アミターバ(無量光)のはたらきを仏教讃歌「ひかりあふれて」から味わいました。

10月の土曜学校は、仏参のあと、現在本堂の後堂床下の修復工事中なので、なかなか見ることのできない、本堂の縁の下を見学。無数の柱や束が本堂を支えていることを子供たちは初めて見ました。

本堂に戻って、お釈迦様がされたという「三重の楼」(下記参照)のお話をして、 Continue reading '9・10月の土曜学校'»

仏教婦人一日会報恩講・追悼法要

By , 2014年3月23日 9:52 pm
IMG_0467

麻生ご住職のお話と演奏に耳を傾けるみなさん

3月21日(金)善興寺仏教婦人一日会の報恩講ならびに追悼法要が勤修されました。朝からみぞれまじりの寒い日となり、そんななかみなさま、ようこそお参りくださいました。今回のご講師は、麻生逹乗氏で、「六連島のお軽さん」と題してお話をいただきました。元小学校の先生をされていた麻生さんご自身の幼少期の体験談をいくつか物語調で語られ、それぞれのご縁に支えられて現在の私があることをほのぼのとした口調で語られました。また、大学時代から演奏されているフルートをお話の合間に吹いて下さり、みなさんおなじみの曲や仏教讃歌など、いっしょに歌ったりして心温まるご法話をいただきました。 Continue reading '仏教婦人一日会報恩講・追悼法要'»

2013報恩講

By , 2013年11月24日 8:53 am

親鸞聖人の報恩講もみなさまのおかげさまをもちまして勤修させていただきました。初日と三日目は快晴に恵まれ、中日は雨が降りましたが、「善興寺荒れ」もなく、穏やかな三日間でした。ご講師の巣山さんからは、「愚禿の名のり」と題した親鸞聖人の人間観についてお話いただきました。親鸞聖人の「愚」「禿」「名のり」とはどのようなものであったのか、深いお味わいをさせていただきました。

s-DSC_0005

快晴に恵まれた初日

s-DSC_0001

幕が美しく映えます

Continue reading '2013報恩講'»

本堂をまもる会

By , 2013年10月27日 10:51 pm
s-DSC_0895

虹梁の裏側までピッカピカ

来月の報恩講に向けて毎年恒例の「本堂をまもる会」が開催されました。午前中までの雨もあがり、毎年ご出席の方も初めての方もおられ、いっしょに賑やかに本堂の掃除をしていただきました。足場を組んで天井板から柱まで隅々雑巾でふいて頂きました。外回りも窓ガラスから回り縁まできれいにして頂き、本当に清々しい気分になりました。これで来月の報恩講も勤める事ができます。さて、今度は寺報『可問』を仕上げなければ… Continue reading '本堂をまもる会'»